「GF1」カテゴリーアーカイブ

台北一人旅4・台北101はデカすぎた(一日目)

五月雨式に旅ブログを書いてますが、1日目の思い出を。


台湾に着いた3月5日、ホテルに荷物を置いてまずは台北駅へ向かいました。
正直これと言って目的はなかったんですよね。
のんびりと歩くこと1時間で台北駅へ、そこからMRTという台湾都市鉄道に乗りました。
1000000147
券売機で目的地までのお金を払います。券売機の上の路線図に料金が書いてあるので分かりやすい。初乗り20元と激安。
日本みたいな紙の切符の代わりに出てくるのがトークン。おもちゃのお金のようで、うっかりすると失くしちゃいそう。
改札を入るときは改札機のセンサーにかざし、出る時はセンサー横の投入口にトークンを投入すればゲートが開きます。
日本の紙の切符よりよっぽどエコ。

1000000148
「市政府」駅で降りると、そこは新義地区。「新光三越」という台湾版三越のビルがいくつもそびえ立ってます。ちょっと圧巻。
イルミネーションも綺羅びやかだし、メインストリートでは路上パフォーマーがあちこちで様々な芸を披露してました。

 新義地区の奥にあるバカでかいビル、それが台北101。
あまりにもデカすぎるので、どこから撮影しようともフレームにおさまらない位デカいので撮るのを断念。

 夕飯は台北101の地下にあるフードコートに決めました。
何十軒ものお店が並んでますが、やはり台湾屋台系のお店が人気のご様子。

カキのオムレツ「蚵仔煎」と青菜炒め、「担仔麺」のセット。これでなんと100元(約280円)!!

せっかくなので日本円にして1200円払って展望台に登ることにしました。
…のですが、ビルの中が広大すぎて展望台受付に全然辿りつかない!
しかも案内地図のようなものが一切見当たらないので、迷いに迷ってたどり着きました。
ちなみにビルの1〜5階には高級ブランドがテナントとして入ってて、ますます場違い。


 台北101の展望台89階に上がって写真を撮ったのですが、これがまた天気が曇っててキレイに撮れなかった……。
なおかつ91階の屋外展望スペースに行ってみたんですが、フェンスが高すぎてチビのワタシには全く見られず……。
ちょっと残念でした。


 ただ、免震装置「ダンパー」を間近で見られる所があって、それはすごく楽しかったです。
まぁ球体が鎮座してるだけなんですが。その名も安直に「ダンパーちゃん」なるマスコットがいて、グッズも色々売られてました。
1000000153

1000000155
 歩き疲れたので「台北牛乳大王」でイチゴヨーグルトを飲んで一休み。
このお店では「パパイヤ牛乳」が名物なのですが、パパイヤ好きじゃないのでパスしました。
南国フルーツが好きな人には台湾はもっと楽しめるんだろうなぁ。

1000000156
最後にホテル向かいのコンビニで台湾ビールとおつまみを調達して終了。
左からドリトスの台湾限定版、タラを干したものにピリ辛タレがついてるやつ、蒟蒻(寒天かも)に五香粉がまぶされてるもの。
五香粉味がどうやら台湾人は大好きみたいで、この後何度もこの味に出くわしました。

台北一人旅3・台湾のワンコたち

台湾だけじゃなくてアジア全般そうですが、ワンコに寛容な気がします。
もしくは野良犬が沢山いて、リードがついてない犬がいるというのが当たり前の風景なのかもしれないけど。
台湾に関しては、台北市内では野良はほとんど見ませんでした。店頭で看板犬のように佇んでるワンコたちはみんな大人しい子ばかり。
綺羅びやかなショッピング街ではプードルやダックスなどの小型犬を連れてる家族連れなどを見かけました。
一方九份では野良が結構居て、観光客とつかず離れずの関係を築いてました。
襲いはしないけど近寄っても来ない。
犬好きとしては、どの子もモフりたかったんですが、グッと堪えて写真におさめてまいりました。

九份・金瓜石にいたワンコたち

金瓜石では沢山の野良が悠々と道や黄金博物園區の中を歩いてました。

dog at Taiwan
黄金博物園區の入り口にいきなりいた黒い野良ワンコ。
恐る恐る近づいてみましたが、あまり人間には(特に食べ物を持ってない人間には)興味がなかったみたいで、そっと一瞥をくれただけ。


同じく黄金博物園區のカフェの傍らにいたワンコ。私が小さい頃飼ってたコロという犬にソックリ。
この子も全然私のことかまってくれなかった…
続きを読む 台北一人旅3・台湾のワンコたち

台北一人旅2・九份小旅行

3月5日〜8日・台北一人旅の第2弾、「一人で九份に行ってきました」の巻です。

九份は金鉱とともに栄えていましたが、40年前ほどに金山が閉山されて衰退。
その後「非情城市」という台湾の大ヒット映画のロケ地となったことで再び脚光を浴びた街です。
多分みなさんは「千と千尋の神隠し」のモデルでおなじみ、、、、のはず。
私はジブリ観ないので、行っても全然ピンときませんでした、すいません(ついでに言うと「非情城市」も見てない)。

台北から九份までは1時間半ほどかかります。
バスで市内から向かう方法が一番分かりやすいのですが、仄かに鉄成分が流れてる私は当然途中まで電車を利用しました。

最初の関門・台北駅

台北のターミナル駅である台北駅(台北車站)はとにかくデカい!

真ん中に吹き抜けの券売所が設けられていて、そこの自動販売機や窓口で切符を購入します。
「駅に行ってみりゃなんとかなるだろ……」とタカをくくってたものの、なんだかシステムが全然わからん!
その上何線に乗って行けばいいのかさっぱりわからん!
事前に調べたつもりだったんですが、数々のメモはあまり役に立ちませんでした……。
ガイドブックの地図や時刻表、路線図を首っ引きで眺めた結果、お目当ての電車を見つけることができたものの、今度はどうやって買ったらいいものやら……。
今思えばインフォメーションデスクで聞けばよかったんですけどね。
人見知りがここであだとなってしまいました。
みなさんはメモに行き先と時間、枚数、片道か往復かを記入して窓口に渡した方が手っ取り早いです。
参考→旅達空間
こちらは鉄道について親切丁寧に書かれてます→http://www.tabitabi-taipei.com/trs/kihon/index.html
あわあわしながらもグーグル先生に頼って(海外でiPhone使えるって素晴らしい!!)一人ぼっちでチケットが買える方法を探した結果、券売機の中にタッチパネル操作で購入できるものがあって、それを駆使して(英語表記があってよかった)無事往復チケットを購入する事ができました。

続きを読む 台北一人旅2・九份小旅行

台北一人旅1・わくわくする建物たち

3月5日から4日間、台北に一人旅に行ってきました。
すぐにブログに書こうと思ったんだけど、帰国して数日後あの大震災。旅の余韻もすっかり無くなってしまいました。
しかし私が旅した台湾の人々が日本の事を思ってくれている。
せめて旅の記録を残して、「台湾っていいとこだよ!」って言いたいです。
ありがとう、台湾。謝謝!

初めての羽田国際線ターミナル

今回はANA便で羽田国際線ターミナルと台北松山空港を利用しました。

羽田国際線初めてなので、すごーーーーーく楽しみにしてたんですが、正直言って期待ハズレ……。
利用客が少ないしターミナル内がコンパクトだし、なにより綺麗だから過ごしやすいんですけど、ショップがイマイチだったなぁ。
特に江戸小路は外国人向けの商店が並んでたけど、どれも高い!
品揃えも中途半端な感じがしました。こりゃ評判よくないのがわかる気がする…。
レストランも焼肉とかすき焼きとか寿司とかフレンチとか、いや、まぁいいんですけど、午前中(昼の便でした)食べるには重すぎるものばかりでした。
もっと軽食があってもいいのに。


出国後エリアにビールが飲めるスペースがありました。飛行機を眺めながらビールがたまらんです。
免税店で買った食べ物もここで食べてもいいそうですよ。


行きはとても天気がよかったです。富士山がくっきり。


台北松山空港は台北市街地になる空港で、すぐ側には大きな公園や中山サッカー場があり、着陸間際には開催中の台北花博を上から眺めることができました。
どんどん郊外や埋立地などに建設される空港ですが、やっぱり市街地内の空港はスリリングで楽しいです!
私はいつも飛行機に乗る時は窓側にするので、安定飛行中はカメラ構えっぱなし。但し離着陸時は電子機器が使えないのでデジカメ撮影できないんですよね…。
加えて台北松山空港は軍用空港でもあるので上空からの撮影は禁止だそうです。


ANAに乗ったんですが、機内食は和風でボリューミー。なぜ必ず麺類があるんだろう……。

ホテル


泊まったホテルはシティスイート(城市商旅)
05年に完成した新しめのホテルです。ビジネス向けということなのですが、内装は洒落おつなデザイナーズホテル。とても落ち着きました。
ロビーではノートパソコンが数台置かれていて、インターネットに接続でき、エスプレッソマシーンもあるのでコーヒーが飲み放題。
台湾のコーヒーはミロ+砂糖を溶かしたような甘さで、カフェの周辺が甘い匂いで充満するくらいなので、ブラックコーヒーが飲めるロビーはとても重宝しました。
部屋でも有線LANがあるので(パスワードを教えてもらったら無線LANにも接続できたのかも)、買ったばかりのMacBookAirで台北の追加リサーチやTwitterなどの書き込みに勤しみました。
広いお部屋だしウェルカムフルーツあるし毎日ペットボトル2本のミネラルウォーターはあるし、超オススメです!


(オススメと言いながら、アメニティのリンスがなぜか動詞だったことは言っておきたい……)

(尚且つ、HPの部屋紹介の日本語がかなりまつがってて(現在は修正)「ポソコン通信」など愉快な記述が並んでたことは記憶に留めておきたい……)
続きを読む 台北一人旅1・わくわくする建物たち

鉄道博物館に行ってきた

panorama view

前回の記事で書いていた通り、大宮にある鉄道博物館に行ってきました。

大宮駅から「埼玉新都市交通 ニューシャトル」というのに乗り換えて1駅。鉄道博物館駅下車すぐにあります。

new shattle

このニューシャトル、HPだと綺麗な車両だけど我々が乗った車両は往復ともなんだか心許ない小ささ。
まるでそれは遊園地の「お猿の電車」のようでした……。

さてこの鉄道博物館、略して「てっぱく」。
昔秋葉原にあった「交通博物館」が大好きで小さい頃から何度も通ったのですが、そこにあった車両も何両か展示されていました。

例えばこちら。

150

150形式蒸気機関車 車号150、通称1号機関車とか。
(レトロフィルターなんてものを使ってみました)
空気抵抗など全く考えていないデザイン。きかんしゃトーマスみたいっすね。

この辺りは明治時代の車両だそうです。

7100

7100形式蒸気機関車 車号7101、通称弁慶号。
北海道を走ってたそうです。
後ろについてる客車が可愛かった。

4010

つづきまして大正時代の車両。ED40形式電気機関車 車号ED4010。
アプト式という、車輪の間に歯車状のレールがある走行方式で、登山鉄道などに使われてるそうです。
この機関車もそうでしたが、ほとんどの車両を下からのぞけるようになっています。

あとね、こうやってマネキンがところどころ出現しては当時の作業の様子を再現してくれてるんですが、これが怖いw。
だって唐突に居るんですもの。

41307

キハ41000形式気動車 車号キハ41307。ガソリンカーだそうです。

3911

マイテ39形式客車 車号マイテ3911。「富士」号。
ブルートレインも今はもうないんですよね……。

3126

3126

3126

オハ31形式客車 車号オハ3126は車内がとても美しかったので(人も丁度いなかったし)写真を撮りまくりました。

22-1

ナハネフ22形式客車 車号ナハネフ22-1。寝台車です。
車内の様子も窓越しで見ることが出来ましたが、ベッド狭いよ……(閉所恐怖症)。

ED75 775

ED75形式電気機関車 車号ED75 775。昭和40年代の列車になると見覚えがあります。

481-26

クハ481形式電車 車号クハ481-26、「ひばり」号、東北地方を走ってたやつですな。
このころのヘッドマークはシンプル。だがそこがいい。

21-25

21-25

0系新幹線の運転席を見学できるというので(1グループ3分)見学させてもらいました。
凄く狭くて高い位置にある割に視界が狭い。
説明員の方によると、急ブレーキをかけても簡単に止まれないから近くが見えるよりは遠くを見えた方がいいそうな。
運転の装置は非常にシンプルです。「これなら私にも運転できる??」と一瞬頭をよぎりましたが、んな訳ない。
運転席の反対側は研修する人が座る席だそうで、やはりそっちの椅子は座りにくかったです。

他にも200系新幹線の先頭部分にある連結を見せてくれたり、中央に展示してあるSL機関車C57形式蒸気機関車 車号C57135が回転台で一周しながら汽笛をならしてみたり、時間がなくて見れませんでしたが模型鉄道ジオラマが「鉄道の一日」をナレーションつきで公開したり。お子さんはミニ列車やシミュレーターもあるから1日あっても飽きないです。もちろん大人も。

平日だったのでゆっくり見学することができましたが、土日は相変わらず混雑しているみたいです。
写真撮りたい人や隅々まで見学したい人は思い切って有休を使いましょう。
上司も笑って許可してくれるはずです(ex.うちの上司)。

E-DEN